Back to Headlines

Reddit、GoogleにAIデータ提供の新たな条件を求める ユーザー増と報酬アップを要求

5日前

Redditは、GoogleとのAIデータ契約を刷新し、より多くのユーザー流入と高額な報酬を求めて交渉を進めている。ブルームバーグの報道によると、Redditは現在、AIモデルの学習データとしてのコンテンツ提供に見合う対価を引き上げるとともに、Googleが自社プラットフォームへのユーザー誘致を支援する仕組みを求めており、新たな協力関係の構築を目指している。 1年半前に締結した初回契約(年間6000万ドル相当)から、RedditはAI企業が自社コンテンツを活用する価値を再評価。特に、ユーザーがGoogleのAIオーバービュー(AI Overviews)やPerplexityなどのAIサービスでRedditの投稿を閲覧した後、その内容に感銘を受け、Redditのフォーラムに投稿するという循環を促す仕組みを提案している。この動きは、AIがコンテンツを消費する一方で、その源であるユーザー活動を維持・拡大するというジレンマへの対応策だ。 また、Redditは従来の固定料金ではなく、コンテンツのAI利用価値に応じて料金を変動させる「動的価格設定」の導入を検討。例えば、AI回答の質や信頼性に大きく寄与する投稿には高い報酬を支払う仕組みを想定している。これは、AI企業が「どの投稿が価値あるか」を判断できるようにするためのインセンティブ設計ともいえる。 Redditのコンテンツは、実際のユーザーが率直に語る体験談や意見が多数寄せられ、テーマ別に整理され、人間の投票で評価されるため、AI学習に極めて適したデータとして評価されている。実際、PerplexityやGoogleのAIオーバービューでは、Redditが最も頻繁に引用されるウェブサイトの一つだ。また、「reddit」と検索に含めるというユーザーの知恵も広く知られている。 こうした状況下で、Redditが求めるのは単なる金銭的報酬ではなく、AIの活用がプラットフォームの持続可能性を損なわないよう、双方の利益が均衡する仕組みの構築だ。AI企業がコンテンツを「食い尽くす」一方で、コンテンツ提供者自身が存続できなければ、長期的にはAIの質も下がるというジレンマを、Redditは新たな交渉を通じて解消しようとしている。

Related Links