HyperAI超神経
Back to Headlines

Pythonで作る!高速・軽量のオフライン画像アノテーションツール

2日前

自作のPython画像アノテーションツール:オフラインでも即応性 AI画像データセットの注釈作業は、しばしばボトルネックとなります。Webベースのツールでは、動作が遅かったり、単純なタスクには不要な機能が多すぎたり、オフラインで十分に機能しないことがあります。そこで、私はPythonを使って高速で軽量、そしてオフライン環境でも問題なく動作するデスクトップ注釈ツールを作成しました。このツールは、ホットキーを使用することで効率的に作業を進めることができます。 作成手順 セットアップ:labelmeとTkinterのインストール labelmeはアノテーション機能に優れています。また、TkinterはUIの構築に使います。以下のコマンドでlabelmeをインストールします。 bash pip install labelme TkinterはPythonの標準ライブラリなので通常インストール済みですが、未インストールの場合は次のコマンドでインストールできます。 bash sudo apt-get install python3-tk これで、YOLO用のオブジェクトタグ付け、セグメンテーション用のポリゴン描画、または画像分類など、さまざまな注釈タスクを効率的に行える自作のアノテーションツールができあがります。是非、自分だけのカスタムツールを作ってみてください。

Related Links